冬蜜柑(ふゆみかん) - Author -
冬蜜柑(ふゆみかん)
2020年10月からいわしろ暮らし(2拠点居住)。ヨソモノ目線でいわしろの宝探しをしています。
-
お知らせ移住検討者のための地域見学・交流ツアー(2023年1月8日(日)~9日(月/祝)
【移住のはじまり — 未来の家とご近所さんに出会う旅】★このツアーへの参加申し込みをいただいた方には、1月5~6日に詳細なご案内メールを差し上げます。ご来訪にあたっては十分な防寒にご留意いただきますようお願いいたします。11月12日(土)~13日... -
日々のできごと流れ転がり…Dual Life! 日々是好日 (11)
【●この冬の初積雪です!】12月半ばをすぎ、先週末から今週にかけて北陸や東北地方南部で大雪が警戒されているなか、当地でも雪が降りました。今シーズン初の積雪です。日曜の日中も雪掃きをしましたが、その雪はいちど消え、夕方から新たな降雪があり、月... -
おためし移住・イベントレポート「福島くらし&しごとフェア 2022」(11/27(日)@東京交通会館)に出展しました!
雲ひとつない青空のもと、東京交通会館で開催された移住相談会。いわしろMaisonもブースを出させていただきました。全部で60を超える県内市町村が出そろった広大な会場です。申し分のない行楽日和にもかかわらず、福島移住を考えるたくさんの方が来場され... -
日々のできごと流れ転がり…Dual Life! 日々是好日(10)
【●秋のいわしろツアー/後半 羽山りんごの摘み取り体験】こんにちは。二拠点居住中の冬蜜柑です。前回は、10月末の週末に行った秋のいわしろモニターツアー前半の「とんぼ玉づくり」のことをお伝えしました。今回はその続き。ツアー後半の「羽山りんご摘... -
お知らせ移住・定住その前に…周遊ツアーin福島県が催行されます!(2022/11/12(土)~ 13(日))
福島県域移住定住促進協議会の主催で、2022年11月12日(土)・13日(日)の両日、移住者・定住者を対象とする周遊ツアー(二本松市・本宮市・大玉村)が行われます。二本松市の移住支援アンバサダーとして登録されている"いわしろMaison"も、11/12(土)11:00~... -
日々のできごと流れ転がり…Dual Life! 日々是好日(9)
【●秋のいわしろツアー/前半 とんぼ玉(ガラスビーズ)づくり】東北の秋はことさら急ぎ足で深まっていきます。いわしろではすでに朝霜も降りるようになり、冬がすぐそこまで来ている感じです。こんにちは。二拠点居住中の冬蜜柑です。久~しぶりの更新に... -
お知らせ福島くらし&しごとフェア(2022/11/27(日)) に出展します!
2022年11月27日(日)、東京交通会館12階カトレアサロン(JR有楽町駅前)で「福島くらし&しごとフェア2022 移住with You」が開催されます(11:00~17:00)。1年に1回開催される福島県最大規模の移住フェアで、移住・起業・就農にかかわる自治体ごとの... -
いわしろ暮らしの冬蜜柑流れ転がり…Dual Life! 日々是好日(8)
【● ‟3密” と無縁の ‟疎” に憩う】二地域居住の私がいわしろに来たのは2020年10月なので、はや1年8か月が過ぎ、2回目の夏を迎えています。この間、新型コロナ感染拡大の波が来ては去り来ては去り…の連続でした。ずっとマスク着用の生活で、当地では素... -
いわしろ暮らしの冬蜜柑流れ転がり…Dual Life! 日々是好日(7)
【●いわしろの湧き水】水道は生命にかかわる最重要インフラです。2020年時点の都道府県別の上水道普及率を見ると、全国平均は98.1パーセントに達しています。都会では上水道の有無など気にすることもないほど当たり前に整備されているのですが、福島県の上... -
おためし移住・イベントレポート「福島くらし&しごとフェア2021 移住 with You」出展レポート(2021.12.18(土)@有楽町)
2021年12月18日(土)・19日(日)、東京・有楽町の交通会館で「福島くらし&しごとフェア2021 移住 with You」が開催されました。福島県内の市町村や移住サポート団体などがそれぞれブースを出し、一般来場者と対面でお話をするという、福島県最大規模の...
12