モーリー - Author -
-
体験紹介太陽のように真っ赤なトマトを収穫してみよう!
夏野菜の美味しい時期がやってきました。8月初旬ころからトマトの収穫が始まります。自分で収穫する楽しみ、味わってみませんか?収穫した野菜はお持ち帰りいただき、おうちで調理してお召し上がりください。【トマトの収穫】料 金: 1,000円(ひと... -
体験紹介今が旬!ブルーベリー摘みで初夏を楽しもう!
初夏の味覚、ブルーベリーは、ここいわしろ地域でも味わうことができます。菊地果樹園では秋から冬が旬の羽山りんごはもちろんのこと、アップルパイやメロンパンが美味しい果樹園としても知られていまますが、ブルーベリーの栽培にも力を入れており、7月~... -
いわしろ内お勧め情報【地元の働く人紹介】いわしろ短黒牛で二本松市の畜産を守り育てる
有限会社エム牧場 2代目社長 吉田和さんやさしいまなざしで熱く語る吉田さんいわしろ短黒牛発祥の地・初森地区のエム牧場。その2 代目社長、吉田和さんは、短黒牛開発から出荷までの当時のエピソードを語る。「福島から本当のブランド牛を誕生させたいと... -
日々のできごと【農業指導者紹介】可愛い直売所と美味しいりんご、それから…
菊地英男果樹園・菊地合名会社道の駅さくらの郷から車で1分のところにある菊地英男果樹園。フジやジョナゴールド、王林をはじめ、さまざまなりんごを農の軸にする傍ら、独自で直売所を持ち、秋から冬の間にオープンする。ウッドデッキ風の可愛らしい直売... -
日々のできごと【移住者紹介】里山の暮らしのなかで。
「田舎暮らしという言葉はあまり好きではないの。言葉が近いのは、『自然のなかでの暮らし、自然に囲まれた暮らし』よね」。岡村さんは、一度温めた湯飲みのお湯を移し、鉄急須から温かいお茶を注いでくれた。その様子をみて私にはもうひとつ、暮らしにま...
12