-
いわしろ内お勧め情報ゆるっといわしろさんぽ。by菊松くんファンクラブ③
菊松くんとおさんぽ 長折 みはらし公園編「菊松くん」って?菊松くんは東北の秋を彩る「二本松の菊人形」のマスコットキャラクター。今では二本松市のキャラクターとして活躍中の9歳の男の子。 菊の花をイメージした可愛いあたまがチャームポイント。誕... -
いわしろ内お勧め情報ゆるっといわしろさんぽ。by菊松くんファンクラブ②
【菊松くんと花さんぽ 杉沢大杉公園のあじさい編】今年のあじさいの季節もそろそろ終盤ですが、菊松くんも二本松市のあじさいの隠れ名所に行ってきたのでその時のレポートをゆるっとお伝えします。(ゆるっとしすぎて更新が遅れがちなのはご容赦ください... -
いわしろ内お勧め情報ゆるっと岩代さんぽ。by菊松くんファンクラブ①
菊松くんと花さんぽ 片倉のナシノキ編はじめまして、モーリーです。またの名を菊松くんファンクラブと申します。二本松市内に住みつき20数年。岩代地域は私にとって気分転換のためのちょこっとドライブや美味しいものをお目当てに訪れる場所です。今回ご... -
いわしろ内お勧め情報【いわしろのひと紹介】オリジナルのとんぼ玉でつながる笑顔の輪
いわしろでガラス工芸の「とんぼ玉」製作体験ができるのをご存じでしたか?東新殿にお住まいの朝倉八百五(やおい)さんの工房へおじゃましてきました。2021年も押し迫った12月下旬、合戦場のしだれ桜からほど近くにある朝倉工房へ。工房兼ご自宅の... -
いわしろ内お勧め情報【いわしろの人紹介】耕作放棄地をお花畑にして美味しい蜂蜜を海外へ。いわしろから始めたい。
二本松市の東部にある渡辺養蜂場。2 代目社長の渡辺弘一さんに「岩代で暮らすことについてどう感じますか?」と質問してみた。「そうですね、ずっとここで生まれ育ったので、『岩代での暮らしは?』とたずねられても当たり前すぎて、答えに戸惑いますね(... -
いわしろ内お勧め情報【地元の働く人紹介】いわしろ短黒牛で二本松市の畜産を守り育てる
有限会社エム牧場 2代目社長 吉田和さんやさしいまなざしで熱く語る吉田さんいわしろ短黒牛発祥の地・初森地区のエム牧場。その2 代目社長、吉田和さんは、短黒牛開発から出荷までの当時のエピソードを語る。「福島から本当のブランド牛を誕生させたいと... -
いわしろ内お勧め情報【いわしろの人紹介】「蕎麦との出会いが、勇気と自信をくれました!」 道の駅「さくらの郷」で育った期待の蕎麦打ち職人。
■大柳貴行さん道の駅「さくらの郷」に勤務し、いわしろ高原産のそばを打っている。さくらの郷は、地域の景観維持を目的に、いわしろ地域にて蕎麦の育成をスタート。現在は、食堂での提供は100%地元産そば粉を使用しており「おいしい」と評判。2017... -
いわしろ内お勧め情報【いわしろの人紹介】地域を愛するふるさと記者さん。床屋さんなのに、情報屋さん!?大内英克さん。
今回より、里山Maisonでは二本松市集落支援員さんの発行している「かわら版」と連携し、地域の人紹介の記事を掲載してまいります。■大内英克さん小浜で理美容院を営みながら、福島民報社「ふるさと記者」として岩代の情報や魅力を発信中の大内さん。ふるさ...
1