まるで地域全体が家のような、私たちの里山。福島県二本松市いわしろ地域の地域情報・体験・移住・暮らしの情報サイト。

1暮らしのブログ

 岩代から1時間、・・・・何がある?


岩代ってどこにあるのだろう?

同じ福島県民ですらそう思う人が多い土地です。そこに住んでいる、スタッフの武藤です。

しかし実はこの土地にすごく気に入っているポイントがあって。
それは「郡山市」「福島市」の両方に概ね同じような時間で行くことができること・・・です。
福島県の県庁所在地である福島市には美術館や県立図書館があり、映画館もイオンシネマが立っているので、文化的な休日を過ごしたい時には福島市に向かいます。また、フルーツ大国と言われる福島の『果物の生産は福島市含め、県の上のほうのエリア』に集中しています。絶賛される桃も基本はこの『上のほう』で生産されています。

一方で、郡山市には商業施設が充実しているので、買い出しには郡山市に向かいます。

福島市や郡山市に住んでいる友人が「何かちょっとずつ足りない」と言っているその両方が、ここに住んでいれば手に入るのです!ただし、30〜40分は運転することになります。(でもね、ぶっちゃけ田舎の30分の運転はそこまで苦痛じゃない、なぜならほぼほぼ信号がないから!難しい車線変更もないから!)
この2つを概ね同じ距離で移動できるのは本当に暮らす上で、とても嬉しいことで。

加えて、猪苗代へも下道で1時間。海沿いのいわき市までは高速で1時間。


というわけで、先日も福島市の美術館に行ってきました。


そしてその数日後には、湖畔キャンプ。
移動が1時間を超えないので、運転ストレスも少ないです^^

猪苗代湖からの朝日です。
福島県は大きいので、同じ県内でも、まだまだ行ったことがない場所があって面白いです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP

記事投稿者募集中

二本松市岩代地域周辺にお住まいの方で、
令和5年度の記事制作者を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。